okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

何気無い夜のお買い物。初めての経験を添えながら‥‥。

 今回は冒頭から謝罪より入らせて貰います。

 

 

どうも、申し訳ありませんでした‥💦。

 

 

 去年の夏に、自分、宇都宮で始まったある事業に対して、ネガティブな内容での

””こき下ろし記事”” を書いていました‥‥。一つは少しポジティブにまとめてます。

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 開業をして半年近くが経過します。大方自分の予想では、3ヶ月位で意識が低下し、閑古鳥が鳴き始めるだろう‥‥‥。

 

 とたかをくくっていました‥‥‥。

 

  自分の予想に大きく反し、いざ蓋を開けて見ればあれよあれよの大盛況

 

 沿線沿いの地価は高騰し、終点付近の新興住宅街は大にぎわい。LRTの見学会の申し込みは今だに倍率10倍の大人気。学校が出来たり、商店が出来たり目覚しい発展を遂げ、さらには都市からの移住者希望の上位候補地に選ばれるような話もあるみたいです。

 

 利用者数も常時想定よりも多く推移している見たく、土日の利用は甘めであったろう行政の当初見積りの1.3倍にも登る位の利用者数が現在まで継続的にあるみたいです😲。

 

 運行当初、何度か車との接触事故もありましたが、現在は目立った事故や不具合も無く、順調に運行をしているみたいです。

 

 でも、まぁ予想は外れてしまいましたが、こんな事は大いにいい事ですよね😅。良い誤算ですよ。(自己正当化するため言い訳必死です😅😅。)

 

 こんな調子で順調を維持し、後の ””西方延長”” に大きな弾みを付け、西にあるそれこそ我が県が誇る日本有数の、江川卓の出身マンモス高校 ””作新学院”” 方面に順延し、最終目的地である大谷石で有名な ””大谷採石場跡地”” までの完成に弾みを付けて貰いたいです。

 

 そして、運賃だけで経営が成り立つようになり、赤字補填で税金などが投入されない事が、最高のゴールなのでは無いでしょうか??。

 

 ただ、何ていうのでしょう‥‥。人口が一極に集中して来てしまうと言う事は、返せば何処かの過疎を作り出してきてしまう‥‥。 でもこれから縮んで行く日本の未来、ある意味仕方ない事なのでしょうね‥‥。この先の日本は本当に ””上手に縮んで行く”” 事と ””コンパクトになる事”” を自治体だけに留まらず、国全体でも考えながら物事を進めて行かなければならないでしょうね‥‥。

 

 まぁともあれ、日本で75年ぶりに始まった宇都宮でのゼロからの路面電車の運行。まだ半年ですが、このまま絶好調を維持し、突っ走って貰いたいものです!!。運賃で運営費が賄えれば、税金での補填やこれからの人たちの負担なども無くなるでしょうからね。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 さて、コロナ騒ぎも下火になりもうすぐ一年。コロナ渦前の様なイベントや行事が増えて来ました。すっかりコロナ騒ぎの前の日常に戻って来た雰囲気ですよね。こんな状態を見ると、『 あの騒ぎは一体何だったんだろうなぁ~?🤔 』 と思ってしまいます。

 

 会社もしかりです。この日はコロナ渦前の様に宇都宮市での講習会からの会議。暫くぶりに電車で訪問しました。勿論、Totraを作ったので電車利用はスイスイです😁。

 

 会議が終わり駅周辺で夕ご飯を済ませました。ここでふと思いついたのが、このLRTに乗って見ようかな?。って事です。この LRTに乗って近くにあるショッピングモールまで行き、欲しいと思っていたお出かけ用の手袋を買って来よう』 と急遽自分の中で計画を立てました。

 

 普段の生活は100%車移動。

 

 宇都宮に来るときは大概車で来る時が多いので、こんな何時もと違い電車で来た訳ですから、少し新しい事に挑戦してみようと思い、いざLRT乗り場に向かいました。勿論まぁブログのネタにもなるのと言う事は当然の事なのですけどね😅。

 

は無人でした。待つこと4,5分。LRTがやって来ました😆。
開業半年。駅はまだ新しいままでした。

 

 

宇都宮名物 ””カミナリ”” をモチーフにした黄色い車両がやって来ました


 自分が過去に乗った事ある路面電車。鎌倉、広島、熊本、長崎、鹿児島、北海道もあったかな??などの路面電車の駅としても大分近代的な感じは受けました。

 まぁ全く新しく作られた物なので、当然と言えば当然でしょうけどね。

 

 Totraカードの入った財布を料金精算機にかざしていざ社内に乗り込みます。

 

 決まった改札や、乗降口の指定も無く、乗車する人任せな決済方法を起用しているみたいで、無人の乗降口から自己申告的な決済方法で運営されているみたいです。少しだけキセル乗車の心配は無いのかな??などとも余計な心配をしていまいました。

 

 



 

車内もまだまだ真新しくて、黄色をモチーフにした社内はどことなく未来的でした

  
 下りになるのですかね?(郊外に向かう路線)比較的空いていたので、車内で一枚だけ写真を撮って見ました。新車の臭いはもうしませんでしたが、比較的開業して間も無いので、車内はまだ新しい感じがしました。

 

 乗り心地は走り出しもスムーズだし、音も結構静か。固めのバケットシートの様な座席も結構座り心地は良く、流石に最新式なのかな?と言う納得感でした。他の都市で載った路面電車はもう少し全体的にワイルドだった気がします。

 

 あぁあと、段差が凄く少ないのは非常に良い事ですよね。縁石一つ分の高さで車両の床もフラットになっている所が大変良かったと思います。

 

 間も無くして駅から10分弱の場所にある、大きなショッピングモール ””Bell Moll”” に到着しました。


 

 

BELL MOLL到着です。精算をしてLRTを降ります

 

 ベルモールは地場産業が運営主体となる大きなショッピングモール。イトーヨーカドーが主体となった宇都宮でも有数のショッピングモールになります。映画館やスポーツジム、大型電気店、温泉施設なども併設し、週末などは多くの人で賑わっています。

 

 自分たちも子供が小さい頃はたまに足を運びました。

 

アルパカの「紅葉」(2020年11月)  引用:Wikipedia

 

 

  施設の特設広場にアルパカなども来てたりします。小さい子供が喜ぶような ””ちびっ子広場”” 的な場所には ”ミニチュアLRT” などもありました。子供達は喜びそうですよね😄。

 

 

何故かしらライトアップされた広場にLRTのミニチュアが‥‥

 

 モール内に入っているスポーツ店で少し手袋を物色。ブランドや値段が希望に添うような物を購入し、宇都宮駅を目指して今度は ””上り”” のLRTに乗ります。

 

 ここで1つビックリな事が😲。9時を回った時間なのに、ベルモールの駅にやって来たLRTはほぼ満席状態😨。そして話の内容には全く関係は有りませんが、やっぱり座っている人は全員スマフォを見ています‥‥。こんなスマフォを見ているのに違和感を感じている変人は、恐らく未だにガラフォを使っている自分位でしょう‥‥。

 

 満員の乗客。この先にある工業団地からの帰宅のサラリーマンの方々だと思うのですが、実際に多くの人が利用されている常態を目の当たりにして、LRTの好調が少しだけ納得した部分がありました。

 

 確かに、市街地への通勤通学時間には、郊外への通勤需要があり夕方の郊外への通勤通学の帰宅時間には逆に工業団地からの通勤の市街地方面への帰宅需要がある‥‥。一つの路線で、一日4回のピークタイムがあるみたい。そんな風に上手く機能している気がしました。

 

 今の時代にはある意味適合した交通手段なのかも知れないですよね。

 

 10分程度で宇都宮に到着。普段自分は見ない宇都宮駅の夜の顔でした。

 

 

 

この時間になると、 ””下り”” は空いていました

 

宇都宮駅でもこの時間になると人が少ないですね

 この後電車に乗り、帰宅しました。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 今回購入して来た ””お出かけ用の手袋”” です。以前より少しだけ気になっていた ”マンモスマーク” がロゴの ””MAMMUT”” と言うアウトドアブランド。手袋は、自動車に乗る様になってからはあまり必要性も感じ無かったので‥‥。でも、加齢と共に末端が冷えて来るようにもなったのかもしれませんよね。以前より寒さが沁みる様になった気もします。

 本当に手袋を買う事は、自転車通学をしていた高校時代ぶりの事の様で、超久々の経験だったと思います。

 

 

 前から欲しかったお出かけ用の手袋がやっとGET出来、少し満足ですl。今度の冬のお出かけの際に是非使用したいと思っています。(暖冬の今年。大内宿や鶴ヶ城に行きたかったのですがまだ行けてません‥‥。果たして使う機会は来るのでしょうか??)

 

 今日は何気無い買い物でしたが、初めての経験を添えながらやってみました。

 

最後まで読んで頂いた方、感謝します!。ではまたです🖐🖐🖐。