okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

ブログを始めて一年9カ月が経ちました!。

 題目の通りにブログを書き始めて1年と9カ月が経過しました。こんな子供が書いたような幼稚なブログですが(子供に失礼かもですね‥)、訪問して頂き、貴重な時間を費やし記事を読んで貰い、時には何かしらのコメントも貰える時もある‥‥。ありがたい事です。本当にありがとうございますm(_ _)m。

 

 歴史の年表作成を軸に書き始めたこのブログ。

 

 その軸と成っていた年表地図の作成が今年の3月に完成しました。

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 一つの物事に向き合い、完成までやり遂げられた事は大変喜ばしい事なのですが、ブログの軸と成っていた事でもあったので、その軸を失い、正直どういう方向性でこの先行こうか? と言う意味でも悩んでいるのは事実です。

 

 近況の大きな変化と言いますと、新学期、新年度が始まり、学生は1学年ずつ進級。娘は親元を離れ一人暮らし。自分も新たな役職で新年度。

 

 この年度末、年度初めは色々な事が重なりました。

 

 仕事方面では立場の変化からプレッシャーが増大したと言う事で、そちらもそちらで大変ではあるのですが、まぁ仕事は仕事なので、数字で答えられる部分はきちんと数字で答え続けて行けるように、今年度も頑張って行こうと思います。

 

 プライベートで劇的に変化した事は

 

 『 家から一人巣立つ事、年表地図の作成完了により、時間的な余裕が増加した 』

 

 と言う事に尽きます。

 

 またここで自分の好きなシンキングタイムです。

 

 何をすべきか?。何をしたいか?。このゆとりが出来た貴重な時間をどう有効活用出来るかどうか暫く考えてみました。

 

 暫く考えた結果出た答えは、

 

 『 何かに挑戦、チャレンジしてみる! 』 

 

 以前もこんな事を思い浮かび、折角家にピアノがあるのだから 『 エリーゼのために 』 位までピアノが弾ける様に頑張って見ようかな??‥‥。

 

 と浅はかにも思った時期がありました。

 

 結果は火を見るより明らかでした‥‥。

 

 そう、出来るはずが無い‥‥。まぁここで速攻で諦めてしまうのは良く無い事なのでしょうけど、あまりにも基礎知識も(楽譜が読めない)、基礎能力(右手と左手が同じ動きをする。脳がすでに固まっている‥‥)も無さすぎてこの方面は無理だと自身で分かっているので、潔く身を引きました。だって、ネコふんじゃったすら引けないんですよ‥‥😓。

 

 近況で自分自身が変化をしたい部分。逃げられない部分。その辺りに少し時間を使い挑戦してみようかと思っています。

 

 それは自身のデジタル化

 

 去年行った近代化と言えばやっと交通系ICカードを持ったばかり‥‥。

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 

 

 去年、娘の大学などの申請手続きや案内、書類の提出など、ほとんどがデジタル申請でした。担当は自分です。何とかパソコンでその辺の申請はこなして来たのですが、いよいよ学生生活が始まるとアプリなどを使用する機会も増え、情報を紐づけないといけない部分も出てきました。ウィンドウズの限界を感じた部分でもあります。まぁ使い方が悪いだけなのかもしれないですけどね‥‥。

 

 

パソコンのマニュアルを読む男性のイラスト

 

 

 

 自分相当なデジタル音痴なので、登録をして行く過程でハチャメチャで破天荒な事をどうやらやってしまっていたらしく、申請の過程で何度やっても弾かれてしまい、どうにもこうにも自分では修正できなくなってしまうトラブルが発生‥‥、らちが明かないので事務局にTELした所、メールとアカウントが第三者(奥さん)の物と紐づいているので弾かれてしまうみたいですね‥‥。『 初めてのケースですね‥‥😨 』 と言われる始末😨。(本当に御免なさい‥‥)

 

 『 クラウド上のシステムにまで情報が行ってしまっているので変更に少しお時間掛かりますね‥‥。 』 と言われました😓。その後修正が出来何とか登録完了‥。

 

 流石にもう、””アナログ派”” などとは言っていられない部分がいよいよ訪れて来た気がしました。外堀はもう完全に埋まっていました‥‥。(十分におせ~よって話ですけどね😓)

 

 それなので、今更ながらにデジタル化の第一歩としていよいよガラケーを卒業し ””スマフォ”” を持つと言う事‥‥。これを自分のデジタル化のきっかけとして少しづつではありますがデジタルの世界を学んで行く、そんな事にチャレンジしたいと思っています。今時こんな事言ってるブログはある意味貴重かもしれませんよ(笑)。

 

 ただ、あの小さな端末に全てを任せる生活は以前疑問を持っている派でもありますので、その辺りは、臨機応変に自分の中に取り入れ、距離を取り、関わって行かねばと思います。

 

 他には

 

  •  日本史や世界史の少し踏み込んだ通史の勉強、学び直し
  •  老眼鏡の更新(度が合わなくなって来た・スマフォをやるには必要かも)
  •  県内のプラっと行ける史跡などを探索する
  •  スマフォを買うなら音楽のサブスクをしてみたい

 

 まぁ最も軸と成るのが ””自身のデジタル化”” で、それを中心にその他の派生的な事を一緒に勉強して行くと言う事でしょうか‥‥。

 

 使い方や、関わり方も臨機応変に考えて行けば良いかな?とも思います。

 

 何か大きな ”” キッカケ ”” がある時が、物事が大きく変化する変化できるタイミングでもあるはずです。大きなキッカケ(娘が街場へ進学した事により、街場との接点が以前よりも増加した)を貰い、この状況を好機だと捉え、何かと時間も出来て来ると思うので、これから先のさらなるデジタル社会に少しは備える意味合いでも、ボチボチ重い腰を上げて見ようと思います。

 

  実際に、ブログを始めた事により、少しだけですがネット関係の用語などを勉強するようにもなり、事務的な申請などには多いに役に立って来たと言う事は事実です。

 

 十分すぎるほどに遅いスタートにはなってしまいましたがね(笑)😅。

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 当初より、本当に数名でも読んで貰えれば良いと思いブログを始めました。この部分だけは変化もしていなく、数字よりも自分のスタンスでこれからも継続して行けたらなと思ってもいます。

 

 

 その時の置かれた状況で、出来る範囲で、楽しみながら生活をして行く。出来る限りそんな事を目標にして暮らして行きたいです。

 

 あと3か月で2年の継続を迎えるブログ運営。正直こんなに長くは続かないだろうと思っていましたが、無趣味だった自分にとっては、案外合っていたコンテンツなのかもしれないと思ってもいます。

 

 まぁ何時まで続くか分かりませんが、これからも是非、箸休め的な感覚で遊びにいらしてくれれば嬉しいかな、とも思います。

 

 

 ではこの次はブログ継続2年!ブログ2歳の誕生日に向けて一歩ずつ積み重ねて行きたいと思っています。そしてこれからもよろしくお願いします。

 

最後まで読んで頂いた方、感謝します!。ではまたです🖐🖐🖐。