okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

過去の色々な学校の入試問題の丸付け⭕❌。

入試の時期も徐々に近づきつつあって、毎週日曜日は息子のお勉強のお付き合い。

 

夏休み以降は専ら色んな全国の似たようなレベルの学校の過去問題を、奥さんがネットから引っ張って来て、その問題を解いて見るって事が多くなった。

 

『中にはこんなムズイの解けるのか??』

 

ってな位難しい問題がある。算数に至っては方程式を使えば簡単な問題を

 

ナニナニ算とか、ホニャララ算みたいなわざわざ回りくどい解き方を難しそうにやっている。

算数の概念を主体に考えるのが目的で、後から方程式をやったほうが、理解がしやすいって奥さんは言ってました。算数は塾にお任せ。

 

俺はあまりわからないw。

 

で、自分の担当は理科と社会。

早速テストをやらせ、時間を図り、丸付けをしてゆく。

ソース画像を表示

社会の丸付け。

 

結構順調!

 

うんまぁ、ケアミスはたまにあるけど結構形にはなってきている。嬉しい事に、歴史に至っては結構コンスタントにいい点を取れるようになってきた。情けないことに、すでに、自分の現役時代、小学生時代はもちろんの事、中学生時の歴史の知識を確実に上回っていると思われるw。何はともあれ当初の目標でもあった、歴史嫌いにならないで済んでいることに少し嬉しくなった😊😊。

 

 

 

 

しかし、やはり全てが順調に行かないのが世の中。

 

理科の丸付け。

 

順調にマルペンが進まない。

 

結構不順調!

 

ありゃりゃ⤵。

 

うーん。決して合格点ではないかなぁ😓😓。

 

基本的な問題はまぁ解けるみたいなのだが、少し応用が入って来ると、てき面解けなくなる。やはり文章の読解力不足と応用力の知識の不足だろう。

 

ここで何故かを考えてみた。

 

 

思い返すこと自分の幼少期。自分が小学生だった時、自分自身は理科は好きだったし得意科目であった。

 

何故だろう?

 

答えとしては、理科は自分にとっての日常だったからだ。

 

暇があれば学研の図鑑や秘密シリーズの漫画を読み、学校が終われば野山や田んぼで友達と遊び、自然の物を使い、季節を感じ、自然の中で遊び、当時はやったRCカーなどでは、実際のモーターやギヤ、時には配線を間違えて手を焦がしたりした電池やバッテリーのつなぎ方など、夜になれば星を見たり、天体望遠鏡で月を見たり、川で遊んだり、火遊びして怒られたり、虫を捕まえてみたり、観天望気で明日の天気を予想してみたり、例を挙げればきりが無いほど。

 

とにかく自分にとっては理科は理科ではなかった。おそらく私たち世代にしてみたら似たような経験をしてきているであろう人が大勢いるはずだ。日常生活そのものが理科みたいなもので、そこから経験として多くの物を学んでいたのだ。

 

しかし、現代っ子の典型と言って良いくらいの我が息子。明らかにこの実際に触れてみる学び、「経験」が圧倒的に足りていないと思った。経験から学べていないのだ。ここのコロナ渦でなおのことだろう。作られたオモチャで遊び、ゲームやYouTubeを見て過ごし、自然と触れ合わない、外遊びをしない、させない、したがらない。

 

街場の子供たちにいたっては、家庭でもIHクッキングヒーター。大きくなるまでに裸火を見たり、制御したりなどの経験は恐らく多くの子は経験しないまま育つのだろう。

 

うちの奥さんが最近の子供たちの理科の苦手意識が増え、点数なども下降気味だって言ってた事もあるがそれもうなずける。

 

さてと。

 

しかし今からこんな経験をしたり、させたり、間に合うはずがあるわけない。

 

ので、理科は取り合えず、基礎をおさえていき、応用的な問題は少し諦めムードにして、残りの3教科でカバーして行こうって方針で自分と息子で勝手に決めました。

 

奥さんには言ってないけどw。

 

相変わらず勉強は私に似てすこぶる嫌いな感じがするw。まぁあと少しだから結果うんぬん頑張ってほしいものである。

 

最後まで読んで頂いた方感謝します。ではまた🖐️🖐️。