okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

ついに完成マインドマップ風の日本史年表地図🙂❗。

今年の五月も中ごろ、前回の下書きを元に、力業のエクセルを使い、最終的にはこんな形で良いだろうと決めた物の初めての正書がいよいよ出来ました。それがこちら

 

マインドマップ風による日本史年表地図(鎌倉時代)

 

 

こちらが下書き(鎌倉時代)

 

 

標準の年表(鎌倉時代)

このファイルは、色々なアクシデントがあり(パソコンが壊れたり)最終的な添削が終わらないままエクセルファイルがぶっ飛んでしまったので、奇跡的に別フォルダに保存してあったPDFファイルのデータになります。最終的にはもう一度ゼロから作り直そうと思っています。

その前にマインドマップがピンとこない場合はこちらを読んで見て下さい。

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

どうでしょう?歴史的なイベントを4つの色で分けて、

  1. 戦いや・乱・変・等は赤
  2. 宗教や文学等は緑
  3. 政治は青
  4. 人物に関することは黒

こんな感じに。全体的に   ”ぱ”  って見た時に「この時代にはこの色が多いからこんなイベントが多かったんだろうなぁー」的なイメージが沸かないでしょうか?

あとは今まで述べてきた事を意識して作ってみました。標準的な年表の文章を因数分解し、説明を加え簡単な単語と、ブランチ(線の枝)でつなげてゆく。

読み方のコツと言うほどでもないですが、こんな風に見ていくと良いと自分では思っています。

 

  1. 一番最初は中心に近い方がクリティカルな出来事が書いてあるので、時代ごとのその中心付近の出来事を上から下に時間の流れとともに大雑把に把握します。
  2. 一つ一つの出来事に集中して、ブランチを追いかけながら一つ一つを丁寧に読み進めます。この時、5w1hを意識すると効果的だと思います。
  3. 一つ一つのイベントが理解できて来たら、(簡単な単語しかないので、解らないときは教科書や、別の参考資料も使用するのも良いと思います。)視野を全体に広げて行きその時代の年表でのおおよその場所や、周りのイラストや、色、色々な物を関連付けて頭の中にインプットしてゆきます。
  4. アウトプットの際には時代の年表を思い出し、色々な物をイメージし、あの辺のあの辺りに書いてなかったかな?言わば歴史の年表の地図みたいに、アウトプットの手助けにします。
  5. (右側は寸劇なので面白おかしく何かが伝われば良いなと思い書きましたW。)
  6. 年表を読み始める前に歴史漫画や動画なんかで全体の通史を把握しておくとなお解りやすいと思います。その際の本当におすすめ漫画がこちら↓

学研の中学社会 上巻、下巻
これは本当に初心者にはおススメ!今は流石に物足りなくなりました。

 

 

 

あと動画がこれ↓(もう初心者の流れ把握はこれで完璧)


www.youtube.com

途中ちょっと出てくる世界史はこちら↓


www.youtube.com

 

これらは初心者(自分)にはとても相性が良かったです😃。

子の年表は一番最初に読んで行く年表と言うよりは全体の流れがザックリ入った状態で、その全体的な流れを整理してゆく。そんな使い勝手の年表だと思ってます。

内容的には一般的な中学生の歴史とか、難関私立中学以外、標準レベル(標準の目安は無いのですが)の私立中学校の入試の歴史の通史的な物ぐらいだと思います。本当に基礎の基礎です。

お子さんが勉強していたりして、通史的な年表に役立ちそうなら、是非ご活用下さい。

 

まぁこんな感じでどうでしょう?。

初見では  ”ゴチャ”  って感じがするけど最初は  ”点”  を意識して、最終的に視野を広げて行き全体を見渡す。マインドマップはADなんちゃらって人たちとの相性がイイって書いてあるブログを見た時があります。最初の自己紹介の時にも少し触れましたが、たぶん自分もその気が大いにあるタイプの人間です。なので合うのかもしれませんw。なので自分的には良かったんだけど、どうでしょう?まぁ合う合わないは個人差があると思うのでw。”良いかも”って人は是非見て見て下さい。

 

なぜ鎌倉時代から初めてみたかというと、まぁ鎌倉殿の13人とか、息子が修学旅行に行くとか、理由はたいして無いのだが、鎌倉時代から始まってしまったW。鎌倉時代が初作品となってしまいました。今は時代をさかのぼって古代を作成しています。

 

奥さんに聞いてみる。

自分

「どお?」

奥さん

「まぁ初めよりいいんじゃない。」

 

まぁ奥さんはもともと活字を読んで頭に入るタイプ。話が合わない😩。

今度は息子に見せてみた。

 

自分

「どお?」

息子

「うん。まあまあ分かりやすい。まあまあ面白い。」

 

まぁ結局この程度の自宅内評価にとどまりました😅。個人的には”結構いけたか?”って思ってたけど、まぁ評価は他人がすることですからねw。あくまで自己満足😌。でも一人ぐらい結構わかりやすいですって人がいれば、作ったかいがあると思いブログで書いてみようと始めてみたのでした。

 

このページが一つの時代のテンプレート(基本形)となります。なのでこのような物を時代ごとに作って行き、それが時代ごとに積み重なって行き、レイヤー管理(階層管理)にして行きたいと思っています。どこまで出来るか自分でも分からないですが、まぁとにかくチャレンジしてみようと思います。次は順番通り人類のおこりから行きたいと思います。

 

ではここまで読んで頂きありがとうございました🖐️。またです🖐️。

PS、ひとまずここまでがブログを書き始めた理由の一つになります。一つの目標を達成した今、次の目標が自分の中で少しもやっと見えた気がします。次回はそれに触れてみようと思います。

 

 2024年3月やっと完成しました!😁。

 

okite910nete1820.hatenablog.com