okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

日本史通史の勉強法。基本より深掘り編。

前回は日本の歴史の勉強が嫌いな人や苦手な人の勉強法についてお話ししました。

 

okite910nete1820.hatenablog.com

 

今回は日本史通史の基本的な知識が身に着き、それからの勉強法を少し紹介して行きたいと思います。

ソース画像を表示

とは言っても今回も動画や漫画中心のインプットのしかた中心なので、暗記よりも物事の理解中心的な内容になってゆきます。

 

中学校受験レベルや、高校受験レベル,高校生の日本史Bレベルの勉強法も分けて紹介出来たら良いなと思います。

 

ではまず

 

1.中学受験、高校受験程度の通史の学習。

2.中学受験、高校受験程度のイベント深堀の学習。

3.高校生の日本史B、 程度の通史の学習。

4.高校生の日本史B、 程度のイベント深堀の学習。

 

見たいな感じで話を進めて行こうと思います。まずこのお話を進めて行くに当たり、前回の記事にした基本的な日本史の通史の骨格が出来上がってる事が前提となります。それがまだの人は、歴史がキライな人の勉強法で述べてある内容を理解して見て下さい。

 

 

1.中学受験、高校受験程度の通史の学習。

 

さて、通史の骨格が見事に出来上りましたね!!。そしたらまずその通史の骨格を鼻歌交じりで口遊めるようにして行きましょう。

 

その為の動画がこちら

 

家庭教師てつおうさんの歴史年号の覚え歌。

 

www.youtube.com

 

20分弱で弥生時代から江戸時代後期まで

一般的な音楽の曲4曲分位の時間なので、覚えやすいと思います。空いてる時間なんかに聞き流していると、リズムとして結構耳に残ってきて、時代の重要なイベントの順序がキチッと暗記出来てくると思います。それだけでも時代背景の骨格が形成され、後からの暗記や理解にも一層、役に立って来ると思います。

 

2.中学受験、高校受験程度のイベント深堀の学習。

 

時間的流れの整理が出来てきたら次はイベントの理解と暗記だと思います。

 


www.youtube.com

 

エバーさんの一問一答。この動画で一問一答をやって行くのが良いと思います。

内容的には基礎の基礎的な内容なので、全部の時代を制覇すれば、それだけでも相当の基本的な歴史の知識固めの役に立つことでしょう。

 


www.youtube.com

 

こんな記述式みたいな勉強法もアップしてくれてます。

このエバーさんの動画は主に中学生の勉強全体をアップしてくれてるので、興味のある方は是非覗いて見て下さい。

 

そしてここで以前紹介していた漫画

 

角川の日本の歴史シリーズにいよいよ手を出しましょう。この漫画を読むことの出来る、下準備は整っているはずです!。長かったデスね!ここまで来るの。

 

 

ここまで築き上げてきた基礎知識があれば、きっとこの角川の日本歴史シリーズもすらすらと、面白いように理解が出来て来る段階に到達していると思います。

 

そして、面白いって思うようになっているはずです!!

 

ここまで完全に理解出来れば、中学生の歴史のテストは高得点を期待できる位のレベルに達していると、きっと言えると思います。

 

役所言葉みたいですがここは言い切りましょう!。

 

きっと、いや、絶対高得点が取れるはずです!

 

なのでここまで完璧に理解出来るように頑張って見ましょう!!

 

 

3.日本史B、 程度の通史の学習。

 

次は高校生程度、日本史Bで役に立ちそうな勉強法を書いて行きたいと思います。

 

まずは家庭教師てつおうさんの年表語呂合わせで歴史全体の並びを理解するのが良いと思います。

 


www.youtube.com

 

てつおうさんの年号イッキ覚えで細かいイベントの並びを大まかに理解する。そして今度は深掘りした全体通史を学んで行きます。

 

全体通史の学習で良かったのは中田あっ君のユーチューブ大学日本史編。

 


www.youtube.com

 

彼のしゃべくりは本当に面白い。自分はしくじり先生の頃から彼のしゃべくりは大好きでした。引き付けられますよね。歴史嫌いな自分でも面白可笑しく通史全体を理解出来る事ができました。

 

ただ、彼の場合、男受けは良いのですが、女性受けがイマイチな感じがします。なんでなんでしょうね?自分の奥さんもあまり好きではありません。奥さんはうるさいって言ってます。

 

なので学習って観点からで言うとこちらの方がキチンと深堀している、硬派な通史動画だと思います。あっ君のYouTube大学は、触りの部分で見て、歴史の面白さに触れる動画だと思えばいいかもしれません。

たっくまんさん受験勉強cafe

 

 

 

 


www.youtube.com

たっくまんさん日本史通史

 

 

 

 


www.youtube.com

受験勉強cafe 日本史の流れ

 

 

この通史動画はとても良かったデス。結構長い時間の動画になりますが、倍速で見たりすれば日本史全体の通史を一気に、脱線も少なく、要点をビシって確認出来るはずです。あっ君の動画は勿論最高に面白いのですが、やはり学習となると脱線の少ないこちらの方が優秀かと思います。

本当に今はとても良いコンテンツが沢山ありますよね。初見では本当に何も理解出来なかった自分でも、何度も繰り返して見ることによって内容が面白くなって来た事、そんな瞬間が自分に来た事、自体が非常に驚きでした。

 

何故パンダがしゃべっているかと言う疑問が出てきますが、普通に顔出しが嫌なのでしょうねw。知りませんがそんな理由だと思ってますw。

 

4.日本史B、 程度のイベント深堀の学習。

 

通史の知識も固まってきたらいよいよ暗記、理解が始まっていきます。

 

ドラさんの暗記パンみたいなものが存在していればこんな苦行の様な事をしなくてもいいのに、何故こんな苦行みたいな事をしないといけないのか?、いささか疑問は残りますが、やらなければいけない事なので、諦めて、受け入れて、やって行きましょう!。(自分が学生の時は真っ先に逃げ出してしまいました。)

 

ただ、ここまで来るのに、通史の学習でキチっとした太い骨格が出来ていると思いますので、恐らくこれから見る風景が、以前のチンプンカンプンな景色や、初耳ばかり、と言うような状況とはきっと違っていると思います。

 

まず、イベントを機械的に覚えて行く一問一答。

 

これはカズレーザーさんの日本史一問一答を利用します。

 

このクイズ方式の一問一答は空き時間などで活用すれば、基礎的なキーワードは結構頭の中に入って来ると思います。

 

 

www.youtube.com

 

歴史単元ごと、イベントごとの深掘り、解説は

 

 

ユーチューブ高校、丸竹夷さんの日本史動画


www.youtube.com


www.youtube.com

 

丸竹夷さんの解説動画は本当に解りやすいです。またイベントごとに解説してくれているので、自分の苦手な時代や、イベントなどを集中的に理解したいときなんかに非常に役に立つと思います。

 

ほとんど動画や漫画による勉強法ですが、自分に言えることはここまでになります。なぜなら自分は記述式のテストは受けないので、頭の中で物事の理解が終わればそこで学習終了だからです。

 

なので漢字で書いたりする必要は無いので、テキスト等のやりこみ等は一切やっていません。受験生はここからキチンとテキスト系の問題集を解いて行かなければならないと思いますが、その辺は私には提言出来ないので、自分に合った問題集なんかを、自分なりに探し出して見て下さい。

 

ただ頭の中で日本史の歴史の骨格がこれらのことをキチンと理解していれば、きっと問題集を開いて見たときに、通史の勉強を始める前のような景色では無く、全てが見た事があったり、聞いたことがある事ばかりで、問題集事態の見え方がきっと変わっていると思いますよ。

 

受験までの残された時間、歴史の勉強への向き合い方の参考に少しでもなれば良いなと思い書いてみました。

 

受験生の皆さん、最後まであきらめずに頑張って下さい!!!。

 

ではまた🖐🖐🖐。