okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

働き肝日のビールは美味しいけど流石にいよいよマズイですよね‥‥最近‥‥。

6月もいよいよ半ばに差し掛かって来ました。2024年ももう少しで半分が経過しようとしています‥。また1つ年を取ってしまいますね‥‥😣。ここ近年巷で話題となる事が多くなったあのワード‥。ここに来ていよいよ本格的にまずくなったと感じるのは自分だけでしょうかね‥?。

 

もうかれこれ5年以上、お酒は週末の土日だけと言う習慣が続いています。平日は飲みません。ウィルキンソン炭酸を愛飲しています。

 

健康診断の数値が云々で始めた取り組みでは無く(まぁ正直良く無いです‥‥)、ただ何となく初めて見たら案外成功したので、健康的にも、経済的にも良さげなので、このまま継続して続けて行ければな~」とも思っています。まぁ決して誇れるような数値をたたき出している訳でも無いですけどね😓。

 

そんな週末にビールを飲む際、ここ最近は非常に美味しい😋🍺。冷凍庫で少し強めに冷やしたビールをゴクゴク飲むのは最高のひと時です。その美味しさを一際助長してくれているのがここ最近の ””暑さ”” 。

               暑い会社で働く人のイラスト(男性)

先日京都ではこの時期にすでに ””猛暑日☀を観測したとか‥‥😨。自分、ビールが美味しいのは良いのですが、暑いのは大の苦手でして‥‥(勝手な意見でゴメンナサイ)。夏は一年を通じて一番苦手な季節でもあります‥😫。

 

梅雨入りも例年になく遅くなっていて、少し雨も少ない見たい‥。

 

ある日巷のニュースを見ていると、我が県の有数の観光名所である場所が悲惨な光景になっているのを目の当たりにしビックリ、少し不謹慎ですが笑ってしまいました。

 

 

『 (水)無いじゃん 😅(笑) 』

 

 

テレビに映っていた場所とは栃木県の有名な観光地

 

 『 華厳の滝 』 

滝のイラスト

 

 

那智の滝、袋田の滝、華厳の滝。と言われる日本三大名瀑に上げられる比較的有名な滝が我が県の奥日光エリアに存在します。自分の好み的にはさらに奥の戦場ヶ原の上流にある ””湯滝”” が自分の ””推し滝”” になります。

 

 

冬の湯滝 2024年1月撮影

 

今年の冬に奥日光の滝巡りをしてきた記事になります。

 

okite910nete1820.hatenablog.com

okite910nete1820.hatenablog.com

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 

ちなみに今年の冬に華厳の滝を撮影したのがこちらの写真。最近流れたニュースの映像よりかは比較的水量がありますが、それでもいつも見慣れていた滝とは様相が違っていて、強い北風にたきが煽られて 『 ヒョロロロロ~ 』 的な感じを受け、この時点ですでに『水が少ないなぁ~😞』 と言う印象は十分にありました。

 

強い北風に煽られて、滝が曲がっています。

2024年1月撮影 華厳の滝

 

この日の華厳滝の落水量(一秒間に流れ落ちる水の量)は 毎秒300ℓ 0.3立米 でした。一秒間にドラム缶約1.5本分位です。これは””通常””からすると比較的少ない数字です。まぁ中禅寺湖の水量が十分ある時には 毎秒2000ℓ 2立米 位が標準的と言われる位の水量かもしれません。この数値文末まで覚えていて下さい。文末に使用します。

 

突然の栃木トリビアなのですが、この ””華厳の滝”” が落ちて流れている川が、最近記事にもしましたが、 ””大谷”” と書いて、オオヤ、オオタニ、ダイヤ、と呼ぶ最後の呼び方 『 ダイヤ川 』 となるのです。ダイヤ川は一旦は ””鬼怒川”” へと合流し最終的に利根川へと流れて行きます。(まぁ川の話などどうでも良いとはおもいますが😓)

 

 

ちなみにですが、華厳の滝が落ち、川になると ””大谷川”” になります

okite910nete1820.hatenablog.com

 

 

今年の1月でも少し寂しさを感じた華厳の滝が、最近のニュースではさらに衰弱しきった表情を見せていて、驚愕しました😨

2024年6月中旬の華厳の滝‥‥‥。

引用:FNNプライムオンライン

 

もう、華厳と言う呼び名は到底ふさわしく無い滝のビジュアルに、改名の必要性を感じさせるような激変ぶりに少し微妙な感情に‥‥。

 

正しく 『 華厳 』 から 『 静厳 』 へと変化を遂げてしまっていました‥‥😩。

 

まぁこの状況も、自分の様に何十回も訪問した事ある人に取っては風景やその時の表情の内の1つとして 『 これはこれで仕方ないよね😅 』 っと割り切れるでしょうが、初めてこの場所を訪問する方、増してや海外からの訪問者の方にとってはさぞかし残念だろうと‥‥。滝を見た瞬間の落胆ぶりは安易に想像が付いてしまいます。

 

誰だってこんなチタチタの滝なんて見たくないでしょうからね‥‥。

 

そもそも何故にこの様な状態になっているのかと言ったらここ最近の雨不足&遅い梅雨入り‥‥。ここ近年、日本ならず世界の国々で、自分たちが今までに経験した事が無い様な異常な気象現象を目にする比率が格段に増えて来たような気がします。

 

『 何故この気候変動が起きているのか??。 』 

 

物凄く平たい言い方をして一言で言うならば、

 

『人間の欲』 

 

この一言にたどり着くと思います。まぁこの辺は話すと長くなると思いますし、意見も色々あると思うのですが‥。人間、文明的な生活をしてしまえばそれが当たり前になって行く。そしてその””文明的な生活”” は100%負担を地球に掛けています。

 

自分たちが若い頃は、まだ後進国の成長はそれほどでもありませんでしたが、ここ最近人口の多かった後進国が目覚しい発展を遂げていると思います。それらの是非は問いません。そして多くの人たちが望む ””文明的な生活”” が、さらなる地球に大きな負担を掛け、そして今のこの激しい気象現象を起こすようになった ””異常なまでの地球温暖化”” を引き起こす事となっていると思います。

 

勿論、自分もその地球に負担を掛けている人間の内の紛れも無く1人です。この地球の温暖化はしばらくは止められないでしょう‥。それは人間の欲は留まる事をしないから‥。本当にこの先 『 どうなってしまうのだろうねぇ~😞 』 と思う事も多くなりました。まぁ結論から言うと、少しは日々の生活を意識し、少しでも小さな、個人的な努力を積み重ねて行く事位しか出来ないのだろうなぁ~、と言いう少し諦め的な感情しか持て無くなっているのも事実ですけどねぇ‥‥。有名な絵に野菜スープを掛ける訳にもいかないですもんねぇ‥‥。

 

 

実際に、今までに経験したことの無い様な自然現象が近年ありました。関東北部で今までに経験したことの無い大雨が降り、線状降水帯も長時間発生‥‥。奥日光地域、戦場ヶ原は水没するほどの大雨が降りました‥‥。

 

勿論、中禅寺湖も溢れ出す寸前‥‥。その先にある華厳の滝は、もはや 『 華厳 』 では無く、 『 激厳の滝 』 となった時がありました。今とはまるで逆の姿の華厳の滝になった瞬間をご紹介します。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

この時記録したのが観測史上最大の落水量。

 

毎秒約118000ℓ 約118立米😨 だったそうです。͡一秒間にドラム缶約600本です😱!!。なのでこの冬場の滝の約400倍?‥‥。今の滝ならさらなる倍率になると思いますが‥。想像出来ます??。(計算合ってますかね?)その時期にこの場所に滝を見に来た猛者が知り合いにいます‥‥。写真も見せて貰いました。もう滝と言うよりは川と滝が繋がって見えて、滝の長さが尋常な位短く見えたそうです。

 

この同じ場所から見たらしいのですが、地面を揺らすようなもの凄い爆音。さらには水しぶきで全身ずぶ濡れ💦になった見たいでした‥。滝が近くに見えたと言ってました。もう災害級の水の量‥‥。

引用:YouTube DANCE STAGE JAPAN動画より

 

もはや ”” 華厳 ”” どころでは無く ”” 激厳の滝 ”” と言っても良いくらいの荒れ狂う滝‥‥‥。

 

自分はきっと恐怖心でそんな時は絶対に来ないでしょうね‥‥。良く行きましたよ🥶。怖く無かったのですかね‥‥?。正直エレベーターが営業してるってのも凄いし‥‥。色々な疑問が沸きあがりました‥‥。

大量の水って怖いですもんねぇ‥‥。見た事無いですが、黒部ダムの放水よりも凄いのではないでしょうか?‥‥。

 

水恐怖症の方は‥‥。

《閲覧注意》

 


www.youtube.com

 案外今の時代だからもしかしたらあるかもしれないな??と思い探して見たらYouTubeでアップてた人いましたね‥‥(笑)。いるんですね💦‥怖い物見知らずの猛者が😅。普段の穏やかに落ちる姿とは豹変した華厳滝豹変した大谷川‥‥。結構貴重な映像だと思いますよ!。 

 

:撮影者は自分の知り合いではありません

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

遅い梅雨入りをしそうな2024年。また異常気象による災害が発生してしまうのか不安がありますが、今は日本全国何処で起るか分からないですもんね‥😰。本当に日々の備えが大切だと思います。

 

何時ものような華厳の滝になるように、早く適度な雨が降ってくれると良いデスね。

 

最後まで読んで頂いた方、感謝します!。ではまたです🖐🖐🖐。