急に変な質問ですけど、皆さん日本史に限らず歴史は好きですか?
自分は大嫌いです。
正確には大嫌いでした。過去が近いですが、過去形になります。
自分の学生時代には歴史教科はぶっちぎりの第1位に輝く大っ嫌いな教科でありました。
👦中学生の自分
「昔の侍や貴族の事習って何になるの?年号覚えて何が面白いの?何時役にたつの?人物や出来事が漢字で書けたからなんなん🤪??」
過去の自分のバカヤロー!!
本当に、おバカの指導員になれるのではないかのような、中学生時代を過ごして来ました。
そんな自分ですが、ひょんな事より子供と一緒にですが、歴史の学び直しをして、歴史の面白さに触れ、気付き、今でも少しずつですが、マンガでですが学びを続けていますw。
過去の記事に、歴史がすでに嫌いだったり、苦手だったり、中学受験で初めて勉強を開始する人の為に、「歴史教科が苦手だよ」とか、「初めてだよ」って言う人の為の
歴史の教科の敷居のまたぎ方を、解らない人間だったからこそ解る目線で書いた事がありました。
子供さんが歴史が嫌いだったり、成績が振るわなかったり、これから高校受験であったり、中学受験を目指す親御さんなんかも、是非見て頂ければ、何かのきっかけが生まれるかも知れないので、一度読んで見られてはいかがでしょうか?。
大人の方だって自分と同じように、御成敗式目と武家諸法度の区別が出来ない大人の方も、一定数いらっしゃると思いますので、そんな方にも良いかもしれません。(そんな大人の方がいると思ってるのがヤバいですかね?申し訳無い、自分目線で😓)
でも、世の中の仕組みや、理解が出来るようになった大人脳での歴史の学び直しは、自分にとって、今後の人生においても、とてもプラスになったという事は間違いないと思っています。かえってメモリースティックの様な学生時代の歴史の覚え方よりも良いのかぁなんて、自分なりに勝手に解釈しています。
超基本編はこちら↓
okite910nete1820.hatenablog.com
基本より少し深堀編はこちらになります↓
okite910nete1820.hatenablog.com
さて、今回は基礎までガチッと固まった人が、その先の深掘りを行って行く場合に漫画で学べる参考書的な物を紹介したいと思います。あくまで漫画主体です。と言うか、全部漫画です😓。でもでも、意外な事にこの歴史って、漫画ででも相当な量の知識や理解を得ることの出来る教科なんですよ。
まぁこれは自分と、息子のやって来た事なんですけどね。(主に親である自分ですが)
それではそんな歴史を深堀するために役に立つ可能性が高いマンガを紹介してゆきます!
超ビジュアルシリーズ
歴史人物大辞典
これは、本題名を読んで字のごとくです。歴史上の人物がかなり誇張多めで、フィクション的なビジュアルで人物紹介をしている本になります。
まぁ絵の好みがあると思うので、内容うんぬんよりかは、絵の好みですき嫌いが分かれるかと思います。自分はそこまで引き込まれる画ではなかったです。
まぁこれは超ビジュアルシリーズ全般に言われる事でしょうね。
日本の歴史大事典
これは、歴史上の有名な出来事、政治的な物や、時代の節目のイベントなど、主に政治や出来事系を細かく解説した本になります。人物ででは無く、イベント全体での解説本ですね。
日本の合戦大事典
これも読んで本の題名のごとく。合戦や、戦、乱や、変、役、陣、これらの違いや、各戦の事細かい内容が、書かれている本になります。イラスト多めの解説なので、結構入り安かったです。ただ、本当に戦の布陣位まで深掘りしているので、受験勉強に必要か??と聞かれるといささか必要性に疑問が持たれてしまいます。まぁ趣味や、どうしてだろう??的な深掘り感情が多めの人には良いかもしれませんね。まぁ流れを押さえようとする通史的な学びには適して無いかもしれませんね。
これも本の題名のごとくです。歴史のイベントなどをクイズ形式で学んで行く内容になります。何故だろう?どうしてだろう?的な観点で歴史を切り込んで行く場合には、けっこう為になる本だと思います。
ねこねこ日本史
ウィキペディア貼っときます↑
言わずと知れた、そにしけんじさんの漫画本になります。
NHKで2021年までTV放送されてた事もあり、結構知名度はあるのでは無いでしょうか? そんな中、自分は息子に教えて貰うまで知りませんでした。
ギャグ漫画テイストで、面白可笑しく、漫画で歴史を伝える事を目的とした漫画になります。全体的にはかわいらしいねこがモチーフなので、小さいお子様向けでは無いでしょうか??ただ、内容が意外に深かったりと、アンバランスな所もあるのです。
イベントや、ニャン物によっては、中学生の学ぶ内容よりも深い内容が出てくることが多々あります。
一つ大きなリクエストとして言っておきたい事は、巻数の若い順から、歴史的時代の流れに沿ってにゃん物の登場を揃えて貰いたかった事。
巻ごとに、時代背景がバラバラで、ニャン物が登場するので、ある程度の理解が無いと、画は優しいんですが、内容は結構ハードな感じになります。そして、一般的な小、中学生には必要ないくらい、深めに掘り込んだ内容もあります。
ただ、登場にゃん物は可愛いです🥰。
お気にのキャラ:抜粋
方丈鳥記 鴨長明 鴨だけに 「~カモが口癖」
巴御前 「最強女子」
引用:「ねこねこ日本史」公式サイト
あらすじ │ TVアニメ「ねこねこ日本史」公式サイト (neco-neco.jp)
結構ねこだけで登場ニャン物を表現してるのですが、時折、猿だの鳥だの熊だの犬だの出て来て、それはそれで楽しいんですよね。
こんな風にパロったキャラクターが多数登場します。ただ、方丈鳥記の様に正式な名称じゃなくて、パロった言い回しも多いため、そのまま覚えてテストに書くと間違いなくピンが付くので注意が必要になると思います。
本当に順不同であったり、内容が異様に深かったり、キャラがかわいかったりと、どの世代に、どのあたりの層を一番のターゲットとして捕らえてるのか解らない漫画でもありましたw。
東大教授が教えるヤバい歴史シリーズ
やばい歴史シリーズ。人物紹介の本になります。歴史上の偉人たちのキラキラ✨した部分だけを取り上げてるのでは無く、歴史上の偉人たちも所詮同じ人間。その人間ならではの抜けた部分や、間抜けな部分、ダメンズな部分、クズ男な部分、メンヘラな部分、そんな負の部分を全面的に押し出している本になると思います。
歴史の偉人たちの”クスっ”てする部分が垣間見えて、雲の上の存在としてでは無く、とても親近感がわいてくるような感覚にさせてくれる内容でした。
歴史人物事典シリーズ
これは歴史上の人物の深掘りした事典になります。結構昔に購入したので、まだあるかなって思ってアマゾンを見てみたら、どうやら販売してるみたいです。
個人的には中央の受験研究社さんの歴史人物新事典が、お気に入りでした。画の感じだったり、海外の要人も載ってたり、結構詳しかったり。高校受験生以上の内容だと個人的には思います。これは一家に一冊、大人も楽しめるのでお勧めです。
番外編
これは、歴史上の人物が現代の高校生に転生して、クラスというコミュニティーの中での学生生活をモチーフにして、4コマ漫画にしている漫画になります。
歴史上の人物の特徴や、性格なんかも反映されてキャラ設定がされているので、なかなか面白かったです。
これは高校生の授業、日本史Bの内容の本になります。大学受験を前提に書かれているマンがですね。
正直、乙女風な漫画は好みでは無いのですが、漫画と、文章が適度なバランスで書かれていて、文字6、マンガ4くらいの比率で書かれています。
なので、まぁマンガの画はそんなに気にならなかったです。ただ内容はやはり高校生レベルなので、自分も正直最初は歯が立たなかったのですが、少し理解が深まって来た段階になり目を通して見ると、理解が出来るようになって来た時には、正直嬉しかったです。
結び
以上が歴史のその先の深掘りを行って行く場合に漫画で学べる参考書的な物の紹介になります。
正直マンガだけですが、マンガでもこれだけの量を理解出来れば、かなりの歴史についての実力が付くはずです。
気になったマンガがあれば、是非試して見て下さい。
こんな本を見て本当に思うのですが、今は、学ぶことに関してはスバラシイコンテンツが溢れていますね。まぁ自分たちの時代にも存在して、興味が無かっただけなのかも知れないですけどねぇw。
何はともあれ、マンガなので、敷居はどれも高くないです。大人の人でも楽しく学んで見てはどうでしょう??。
最後まで読んで頂いた方、感謝します!。ではまたです🖐🖐🖐。