okite910nete1820’s blog

歴史が嫌いだった自分が学び直して、簡単な歴史の地図を作ってみます。

マインドマップ・プロトタイプ-1型

2022年1月末

 

マインドマップ風年表は2型が自分の中ではまぁ完成形の形になったと思っている。その初期型の栄えある試作機第一号  プロトタイプ1-型がこんな感じだった。

(たった1回しか進化は遂げることは無かった)

 

流れ?時間軸?ブランチ?

 

うーん。

 

じゃあ川の流れのように時間を経過させてみてブランチを左右に広げて行ったらどうだろう作戦。

 

ちなみにお姉ちゃんの時にやってみたのがこれ

 

 

完璧に失敗だw

今見るととても恥ずかしいw

ただ単に中心から年号書いて外に向かわせているだけW

時計回りに時間が過ぎているだけW

 

 

確かにマインドマップでは時間軸の整理が難しい⤵

 

 

でぇネットに出てた鎌倉幕府時代の源頼朝当たりのマインドマップが出てたから書き写させてもみた。

 

 

確かに制作者本人には進むべきブランチや、時間軸などが解るであろうが、初めて見る人や第三者に対しては恐らく理解しづらいと思う。説明をせずにも全く知識の無い人へ伝達するのには少し煩雑なイメージがする。(まぁそこがマインドマップの基本概念なんだろうけど。)

 

 

案の定うちの娘にも理解されなかったし、娘の評判は悪かった。

 

 

 

それを少し改造してこんなんでどうだろう?

今回息子とチャレンジしてみた栄えある  ”プロトタイプ-1型”

 

 

 

 

 

で出来たのがこんな感じ。

 

最初は右側にイベントを持ってきて、左に人物とか持ってきてとか考えたが、やはりそれだとみぎひだりのバランスが悪くなる。スペース的な問題が発生してくる。

 

じゃあ左右に代わりばんこに並べて見たらどうだろう?

 

と言うようないめーじでこうなった。

 

縦軸下方に向かって時間の経過、左右交互にイベントと関連事項。

 

基本的にこのブランチは Whene? Who?  Where?  What? Why? How?

を意識しながら繋げて行く事を最大の約束をした。

 

それと長い文では無く、意味のわかる最小限の動詞や、名詞や、形容詞。

だらだら文章は書かない。

 

まぁ最初の試作としてはこんな物だろう。と色々これから問題点と改良点を検討していくことにした。